スウェイバック姿勢の原因と改善するポイント
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!
どもっ!
体の使い方を伝えるパーソナルトレーナーの西浦です。
・肩こりが良くならない
・足が疲れやすい
・お腹がたるんでる
こういうお悩みがある方は姿勢が悪いかもしれません。
姿勢不良って行っても色々ありますが、日本人に1番多いのがスウェイバックという姿勢です。
今回は、スウェイバックという姿勢の原因と改善するために意識したポイントをお伝えしますね。
こういった方にオススメ
・姿勢を良くしたい
・体の不調が一向に良くならない
スウェイバック姿勢とは?
画像がちょっと暗くて申し訳ありませんが、、
スウェイバックっていう姿勢は、簡単にいうと背中は丸くなって腰が反ってる状態の姿勢のことをいいます。
楽に立てる姿勢として
耳→肩→股関節の外側の骨→膝→内くるぶし
この部分が一直線になってる事が理想といわれていますが、
スウェイバックになると背中が後ろに移動し、顔と股関節の外側の骨が前に移動します。
スウェイバック姿勢になる原因
スウェイバックになる原因は色々ありますが
・股関節の動きが悪い
・お腹の筋肉が使えない
・体の外側を使って生活している
・足の重心がつま先側に傾いている
こういった事が原因でスウェイバックになります。
スウェイバック姿勢を改善するポイント
スウェイバックになる原因の中で特に、体の外側を使って生活をしているっていうのが大きなポイントになると思っています。
足や太ももの外側の筋肉を優位に使ってると、お腹の筋肉が使えなくなってしまうので腰を反ってお腹の圧力が高めるスウェイバックの姿勢を取ります。
スウェイバックの姿勢を改善するためのポイントは体の内側を使う意識を持ちましょう!
体の内側を使う意識を持てれば、お腹の筋肉を使う事ができます。
お腹の筋肉が使えれば、お腹の圧力が高まって体を真っ直ぐに立つ事ができます。
体の内側を使う上で意識したいのが、内くるぶし〜太ももの内側です。
特に太ももの内側は、股関節を曲げる筋肉と繋がっているので内ももが使えれば、股関節を曲げる筋肉も一緒に使える様になるのでスウェイバックの原因の1つにある股関節の動きも良くしれくれるっていうメリットがあります。
スウェイバックを治そうとして、ストレッチやトレーニングを頑張ってる人もいると思いますが、体の使い方を変えるのがとても大事ですよ。
まとめ
姿勢不良にも色々ありますが、特に日本人に多いといわれているのが、スウェイバックという姿勢です。
スウェイバックは、猫背と反り腰を合わせた様な姿勢で背中が丸くなって腰が反るっていう見た目です。
スウェイバックの姿勢の原因は色々ありますが、特に体の外側を使って生活をしているっていうのが関係してると考えています。
スウェイバックを改善する為のポイントとしては、体の内側を使って生活をすることがポイントになります。
特に足の内側を使って生活をするとお腹の筋肉と繋がっていてお腹の圧力を高めてスウェイバック改善に効果的ですよ。