体験レッスン・その他お問合せはこちら

呼吸と体の使い方を変えて仕事終わりに腰痛で悩まない体に

反り腰を呼吸から治す為に意識する意識するポイント

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

 

反り腰を治す時に多くの人は、ストレッチとトレーニングを頑張っています。

これめっちゃ大事な事なので継続して下さいね!

 

ただ、反り腰って“呼吸”の影響も大きくて呼吸を見直すことも反り腰を治すことに繋がります。

っていうか呼吸を見直すことの方が反り腰には重要なんじゃね⁇
とまで考えている西浦です。

 

ってことで今回は反り腰と呼吸についてみていきましょう!

こういう人にオススメ
・反り腰を治したい
・姿勢が悪く腰が痛い

 

反り腰をちょっとだけみていきましょう

反り腰って言うぐらいなので腰は反っていますよね。

ポイントはその上にある肋骨で、反り腰になると背中も反って肋骨が開いてしまいます。

画像でいうとこんな感じ

本来、左右の肋骨の角度が90度ぐらい開いているのですが、これが90度以上開いている場合はリブフレアっていって開きすぎてる状態になります。

胸の下を触った時にボコって骨が出ていて触れる人は肋骨が開いていることが考えられますね。

 

反り腰と呼吸の関係について

反り腰って腰が反ってて肋骨が開いている状態っていうことはなんとなく理解できましたね。

じゃあこれが呼吸とどう関係するのか見てみましょう。

 

基本的に呼吸は

息を吸う→肋骨が開く
息を吐く→肋骨が閉じる

って感じで動きます。

けど、反り腰になって肋骨が開いてる状態になると
“息は吸えるけど吐けない”っていう感じになってしまいます。

これは肋骨が開いてるので閉じることが難しいっていう感じですね。

 

っていうことは、酸素は吸えるけど二酸化炭素が吐けなくなるので体に二酸化炭素が溜まって、疲れやすくなったり筋肉が硬くなったりしちゃいます。

 

呼吸で使う筋肉

呼吸がおかしくなるってことは、呼吸に関係する筋肉にも影響を出してしまいます。

 

息を吸う筋肉

・横隔膜
・外肋間筋

基本はこの2つの筋肉が機能しています。

です。

息を吸うときは、横隔膜がしっかりと下がることがめっちゃ大事で、横隔膜の上下で呼吸の深さが決まります。

 

じゃあ次は息を吐くほうをみていきましょう!

・内肋間筋
・外腹斜筋
・内腹斜筋
・腹直筋
・腹横筋

ですです。

こうやって見てみると、体を曲げる筋肉が息を吐くのに関係していますね。

反り腰の人は、この筋肉が機能しないからお腹の力が抜けて腰が反るっていう考えもできちゃいますね。

 

反り腰の人は腹筋を鍛えることが大切っていうことがここからも理解できますね! (どの腹筋を鍛えるのかも大事になりますが)

 

反り腰を治すには吐き切る意識が大切

ここまでで呼吸と反り腰の関係性を理解できたかと思います。

反り腰を治す為には息を吐き切ることを意識しましょう!

理由は2つ

・お腹の筋肉を使う
・肺の中の空気を減らす

 

息を吐き切る時に特に機能するのは、内外腹斜筋と腹横筋です。

特に腹横筋はお腹のインナーマッスルで作られる空間(インナーユニット)の前面を作ります。

ここが機能すれば、お腹の前が閉じて腰の反りを和らげてくれます。

腹斜筋も同じ機能があります!

 

もう1つ、肺の中の空気を減らすっていうのは

息を吐いても必ず肺の中には多少の空気が残っています。(機能的残気量)

この機能的残気量が多いほど呼吸が浅いといわれます。

呼吸が浅いと横隔膜やインナーユニットが機能しにくくなるので反り腰を助長してしまいますね。

ってな感じで反り腰と呼吸はめーーっちゃ関係が深いんです。

 

今日から反り腰を治すために呼吸も意識して見てくださいね。

 

まとめ

反り腰を治す時に

・ストレッチ
・トレーニング

を選択することが多いと思います。

けど、もう1つ意識して欲しいのが呼吸です。

反り腰の人は、腰が反って胸を張っている状態なので呼吸が浅くなりやすいです。

特に吐くことができないので、日頃から息を吐き切るということを意識してみて下さい。

反り腰を呼吸から治すことができますよ!

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です