体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

姿勢改善をするには骨盤底筋を使って立とう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

姿勢を良くする為にトレーニングをしたりストレッチをしたり頑張っていませんか?

姿勢を良くする為に何かを頑張るのはとてもステキなことです。

ですが、思ったような効果が出ないという人も多いと思います。

今回は、姿勢を良くしようとして頑張ってる人にぜひ使えるようになってほしい筋肉をお伝えしますね。

 

こういう方にオススメ
・姿勢を良くしたい
・肩こり腰痛を治したい

 

姿勢改善のために関係する骨盤底筋とは?

骨盤の底についてる青い筋肉が骨盤底筋って言います。

女性の方はよく耳にする方もいるかもしれませんね。

骨盤底筋の働きは、内臓を下から支える働きや排尿・排便をコントロールする働きがあります。

 

内臓を支えたり、排尿排便をコントロールする筋肉がなんで姿勢に影響を起こすのでしょうか?

 

それは、骨盤底筋がインナーマッスルと呼ばれる筋肉だからです。

インナーマッスルとは、関節を安定させる働きがあり姿勢に影響します。

骨盤底筋は、骨盤を後ろに傾ける(お尻の割れ目が地面に向く)方向に働きます。

反り腰やスウェイバック、猫背などで骨盤の傾きが大きくなってしまうと骨盤底筋は上手に機能しなくなってしまいます。

 

骨盤底筋を機能させるには

骨盤底筋はお腹の奥にある筋肉と繋がっています。

骨盤底筋とお腹の筋肉、呼吸のする時に働く横隔膜、それと腰にある筋肉の4つで、お腹を囲む空間を作ってお腹の圧力を高める働きがあります。

骨盤底筋を機能させるには、おしっこや便を我慢するように下腹部や肛門を締めると力が入ります。

 

姿勢をよくするには骨盤底筋と一緒に、お腹の筋肉を使うようにするとより良い姿勢を取れるようになります。

骨盤底筋と繋がってるお腹の筋肉は、お腹を凹ましたり息を吐き切る時に働きます。

 

これを応用して

お腹を軽く凹ませながらお尻の穴を締める

っていうのを意識するだけで骨盤が正しい位置になり、骨盤底筋などで作られる空間によりお腹の圧力が高まって姿勢良く立てるようになります。

 

骨盤底筋やお腹の筋肉は、関節を安定させる筋肉なので楽に立つことができます。

逆に、太ももの前や背中の筋肉で立とうとすると関節が安定せず余計な力を使って立つので、疲れやすくなるので注意してくださいね。

 

まとめ

姿勢よく立つには、骨盤の底についている骨盤底筋っていう筋肉を使うようにしましょう。

骨盤底筋は、おしっこや便を我慢する際に力が入りますが、お腹の筋肉と一緒に使うことでお腹の圧力が高まり楽に立つことができます。

姿勢よく立つ為にも骨盤底筋をしっかり機能させてあげましょうね。

 

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.