骨盤底筋を効率的に機能させるために使いたい筋肉達
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!
どもっ!
体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。
以前に姿勢を良くするためには骨盤底筋を使うのが大事ですよ〜
っていうブログを書きました。
姿勢改善をするには骨盤底筋を使って立とう
今回は、骨盤底筋を機能させる時に意識してほしい筋肉を紹介します。
骨盤底筋単体で機能させるよりも他の筋肉と一緒に骨盤底筋を使った方が効果的ですので、参考にしてみてください。
こういう方にオススメ
・姿勢よく立ちたい
・楽に体を動かしたい
骨盤底筋を効果的に使うには
骨盤底筋は、骨盤の底についている筋肉で骨盤を後ろに傾ける働きがあります。
反り腰などで骨盤が前に傾いている方や猫背で骨盤が後ろに傾きすぎてる人なんかは、ここがあまり機能しなくなります。
なので、骨盤底筋を機能させて骨盤を正しい位置に持っていくことが大事になります。
骨盤底筋を効果的に機能させるには、骨盤底筋と繋がってる筋肉も一緒に使うことが大事です。
骨盤底筋と筋肉で繋がってるのは、大きく分けると3つ
お腹の筋肉
お尻の筋肉
内ももの筋肉
この3つが骨盤底筋と繋がっていて、こういった筋肉と一緒に骨盤底筋を使えばより姿勢は良くなってきますよ。
ちょっと詳しくみていきましょう
お腹の筋肉
お腹の奥にある筋肉で、骨盤底筋と一緒にお腹の圧力を高める働きがあります。
お尻の筋肉
お尻の筋肉は骨盤から股関節についている筋肉で、股関節を外側に捻る働きがあります。
太ももの内側の筋肉
太ももの内側の筋肉は、太ももの内側に倒す働きがあります。
この3つを一緒に使いながら行うセルフケアを1つお伝えしますね!
骨盤底筋を機能させるためのトレーニング
骨盤底筋を意識するためのトレーニングをやっていきましょう。
まず柔らかいボールかクッションを用意して足首のところに挟みます。
この時に、つま先を外側に向けてボールを挟むようにします。
そうする事で、お尻の筋肉と太ももの内側の筋肉が使えるようになります。
その姿勢のまま壁に向かい壁を押して立ちます。
壁を押すことによってお腹の筋肉が働きやすくなるので、そのまま深く息を吐きながらお尻の穴をギューっと締めます。
こうすることで、効率的に骨盤底筋を鍛えることができます。
このトレーニングで骨盤底筋を使う感覚が分かれば、日常生活でその部分を意識して立てば姿勢もよくなってきますよ。
まとめ
骨盤底筋を効率的に機能させるには、お腹やお尻、内ももの筋肉と一緒に働かせましょう。
この3つの筋肉は、骨盤底筋と繋がってるので効果的に骨盤底筋を鍛えることができます。
骨盤底筋は、お腹の圧力を高める効果があるのでここがうまく働くようにしましょう。