体験レッスン・その他お問合せはこちら

呼吸と体の使い方を変えて仕事終わりに腰痛で悩まない体に

デスクワークでの腰痛の原因はお尻の筋肉が硬いこと

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えている西浦です。

 

デスクワークをしてて腰が痛くなるっていうことありますよね。

たまに立ち上がって体を動かすけど座ってると腰が痛くなって結局立って座っての繰り返し

なんてこともよくありますよね。

 

なぜ座ってると腰が痛くなるのでしょうか?

これはお尻の筋肉がめっちゃ関係しています!

なぜお尻の筋肉と腰痛が関係するのかをお伝えしますね。

じゃあ早速みていきましょ〜

こういう人にオススメ
・デスクワークで毎日イスに座ってる
・腰が痛くて仕事どころじゃない

 

なぜお尻の筋肉が硬くなるのか

デスクワークでイスに座ってる時って、上半身の重みがそのまま骨盤の方にかかってきます。

お腹のインナーマッスルが機能していると腰や骨盤で支える事ができますが、お腹のインナーマッスルが機能していないと骨盤が後ろに傾いて重みを腰や骨盤で支えられなくなってお尻に負担がかかります。

 

特に負担がかかりやすく腰痛に影響してくるのが梨状筋(りじょうきん)っていう筋肉です。

梨状筋は骨盤から太ももの骨についています。

この筋肉は、股関節を安定させるために機能するインナーマッスルですが、長時間座っていると圧迫されて硬くなってしまいます。

硬くなると、股関節や骨盤の安定性が取れなくなるので腰に負担をかけてしまい腰痛につながります。

 

梨状筋を緩めてあげよう

まずは梨状筋のストレッチというよりかは、動かしながら緩めていく方法をお伝えしますね!

うつ伏せで寝て膝を曲げ足を内側に捻ります。

今度は外側に捻ります。

 

梨状筋は基本の動きとして股関節の外捻りがあります。(角度によっては内捻りの機能をする角度もありますが、、)

なので、うつ伏せで寝て股関節の内捻りと外捻りを繰り返すことで筋肉を伸び縮みさす事ができます。

筋肉は、伸び縮みを繰り返すことで血流が良くなって緩んでくれます。

 

もう1つは梨状筋を鍛えるエクササイズになります。

まずは横向きで寝て両膝をそろえます。

 

膝を上げていきます。

この時に足首が浮かないように注意!

お尻に力が入ってくればOK

 

これは梨状筋を鍛える時に効果的なエクササイズでここが鍛えられると股関節や骨盤の安定性が出やすくなるのでオススメです。

 

イスに座ってる時の腰痛

イスに座っている時に腰痛が出る問題として、梨状筋をお伝えしましたが腰痛が出る時の問題として“腰が動いていない”っていうのが挙げられます。

ずっと同じ姿勢で座ってると腰の関節がずっと圧迫されるので血流が悪くなって痛みを引き起こしやすくなります。

なので、いい姿勢ばかりじゃなくてわざと悪い姿勢をとってみてたり

イスから立ち上がって体を動かしてみたり

色々と対策を取ることも1つの腰痛対策になりますよ!

 

まとめ

イスに座ってると上半身の重みがお尻にかかるので梨状筋をはじめとしたお尻の筋肉が硬くなりやすい。

そのため、股関節を動かして梨状筋の柔軟性を高めたり、鍛えて関節を安定させる事が大切になります。

梨状筋はすごく強い筋肉っていうわけじゃないので強い負荷をかけるより、小さい負荷でたくさん動かす方が効果的ですよ!

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です