体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

首を動かして痛い時はのどから動かすといいですよ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えいてるパーソナルトレーナーの西浦です。

 

肩こりや首こりなどでお悩みの方、首を動かすと痛みやだるさが強くなったりしませんか?

 

首の筋肉や関節が硬くなってるのはもちろんそうなのですが、もう1つ首を動かす時にどこを意識して動かしているのかも関係してきます。

 

今回は、首のどこを動かすと痛みが出にくく楽に動かす事ができるのかをお伝えします。

 

こういった方にオススメ
・肩こりや首こりがひどい

・下を向いている事が多い

 

なぜ首を動かすと痛みが出るのか

首を動かして痛みが出る原因は色々あります。

・首の筋肉や関節が硬い
・姿勢が悪い

こういうのは割と有名というか、結構知られていますよね。

 

案外知られていないのが、首の動かし方が悪いっていうのも大きく関係しています。

 

首の動かし方っていうのは、どこを意識して首を動かすのかという事です。

 

首のどこを動かすと痛みが出るのか

首を動かして痛みが出る場合、首から動かそうとしてるパターンがとても多いです。

首を動かすねんから当たり前やろ!?

って言われそうですが(笑)

 

首を動かす時は首だけじゃなくて肩甲骨の間の背骨まで動いています。

 

なので、首を動かす時に首から動かす意識を持つよりも、肩甲骨の間にある背骨から動かす方が動きが良くなりやすいんですね。

 

首を動かすために必要な筋肉

首を動かす時に1番大事なのはこの筋肉です。

 

この筋肉は首の骨の前側についてる筋肉で、首のインナーマッスルになっています。

 

インナーマッスルは、関節を安定させてくれる働きがあるのでこの筋肉を優位に働かせる事で楽に首を動かす事ができます。

 

この筋肉を優位に働かせずに首の後ろ側にある筋肉で首を動かすと、硬くなって痛みや動かしにくさに繋がります。

 

どこを意識して動かせばいいのか

さっき紹介した首のインナーマッスルを優位に動かすためには、鎖骨の間のくぼみを触りながら動かして下さい。

 

この画像みたいな感じで、両方の鎖骨の間のくぼみを触りながら首を動かすようにして下さい。(お腹は触らなくて大丈夫です)

 

鎖骨の間を触ることで、首のインナーマッスルを優位にする事ができます。

 

首のインナーマッスルが優位になれば、首の関節が安定して痛みが出にくくなり動かしやすくなります。

上下左右どこを向く時も鎖骨の間を意識して下さい。

痛みが減って動かせれる範囲が増えますよ!

 

まとめ

方や首のこりで首を動かす時に痛みが出る人は、首の動かし方が悪い可能性があります。

首を動かすときに、首の骨から動かそうとすると動かしにくく痛みにつながります。

首を動かす時は、鎖骨の間のくぼみから動かす意識を持ってみましょう!

鎖骨の間を意識すると、首のインナーマッスルが優位に働き関節を安定させながら動かす事ができるので、痛みが出にくくなります。

 

 

 

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.