体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

下半身の運動をやりやすくする効果的な効果的な使い方とは

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

ぼく達は体を動かす際に必ず足を動かしますよね。

歩く
走る
階段を登る

などなど

けど、動きすぎると足が疲れたり関節が痛くなったりして足の不調が出てきます。

これ使いすぎるから痛みが出るのでしょうか?

使いすぎるから痛むんじゃなくて、使い方が悪いから痛みが出るんですね。

はい。

っていうことで、今回は下半身の運動連鎖についてお伝えします。

言葉は難しいでるが法則が決まっているので動きは超簡単ですw

こういう人にオススメ
・足が疲れやすい
・下半身に痛みが出てくる

下半身の運動連鎖とは

以前に上半身の運動連鎖についてブログを書きました。(興味ある人はこっちもみてね)

肩を楽に上げるには親指の使い方がめっちゃ大事!

これと一緒で、関節を動かすときは関節の状態によって捻りや曲がりやすさが変わってきますよ。

って話です。

 

じゃあこれを下半身で当てはめてみましょう!

 

下半身の運動連鎖は2パターンあって

骨盤から波及する【下行性運動連鎖】
足首から波及する【上行性運動連鎖】

この2つのパターンがあります。

 

1つずつ確認していきましょう。

 

下行性運動連鎖

まずは骨盤から波及する下行性運動連鎖についてです。

下行性運動連鎖には2パターンの運動連鎖があり、骨盤前傾パターンと骨盤後継パターンです。

1つずつみていきましょう!

【骨盤前傾パターンの下行性運動連鎖】

骨盤:前傾

股関節:屈曲、内転、内旋

膝:屈曲、外反、外旋

足関節:底屈、回内

 

っていうのが骨盤前傾パターンです。

骨盤後傾パターンはこれの逆って覚えておいてください。

【骨盤後傾パターンの下行性運動連鎖】

骨盤:後傾

股関節:伸展、外転、外旋

膝:伸展、内反、内旋

足関節:背屈、回外

 

ね。

見事に逆でしたw

 

上行性運動連鎖

じゃあ次は、足関節からの上行性運動連鎖を見ていきましょう。

上行性運動連鎖も2パターンあり足関節回内パターンと回外パターンの2つあり

回内は足首が内側に捻るパターンで回外は外側に捻るバターンです。

 

じゃあまず足関節回内パターンから

【足関節回内パターン】

骨盤;前傾

股関節:屈曲、内転、内反

膝:屈曲、外反、内旋

足関節:底屈、回内

 

次は回外パターン

【足関節回外パターン】

骨盤;後傾

股関節:伸展、外転、外反

膝:伸展、内反、外旋

足関節:背屈、回外

こっちも逆でしたねww

 

どっちか片方だけ覚えてもらえれば問題ナッシングです。

 

下半身の運動連鎖をどう見分ける?

運動連鎖が2パターンあるのはわかったけど、どっちがどうなのかわからない

っていう疑問が出てきますよね。

基本的に、骨盤から波及する下行性運動連鎖は姿勢などで関係し、歩くなどの運動をするときには足からの上行性運動連鎖をイメージしてもらうといいかなって思います。

もちろん例外はあります。

 

あともう1つ注意してほしいのが、ぼく達は骨だけで動いてるわけじゃないっていうことですね。

 

もう1つ体を動かす上で大切なのは筋肉ですよね。

筋肉の硬さや筋膜(筋肉の周りにある膜)の硬さなどによって運動連鎖の連動と逆のパターンが起こることがあります。

これは臨床の現場で見かけます。

この運動連鎖を知ってると体の使い方を意識しやすくなるのでオススメです。

足首や骨盤の向きを意識してみてくださいね。

 

まとめ

下半身の運動連鎖には

骨盤から波及する下行性運動連鎖

足関節から波及する上行性運動連鎖

の2パターンがあります。

 

それぞれ、姿勢や運動の際に関節していて今の体の状態を運動連鎖から知ることができます。

関節だけじゃなくて筋肉や筋膜の影響も受けるけど、関節の動きを知ってると体の動かしやすさが変わってくるので知ってて損はないですね。

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.