体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

姿勢良く立つ・体を起こして立つ時に意識する筋肉

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

姿勢良く立つ時に体を起こしなさいと言われることありませんか?

姿勢の良い人たちを見ると、体が足に対して真っ直ぐになっていますよね。

逆に丸くなったり、反っていると姿勢が悪いと言われる姿勢になりますよね。

頑張って体を起こして立とうとすると、肩や腰がしんどくなったりずっと同じ姿勢を取れなくなってしまう事があります。

実は、体を起こして立つ時にどの筋肉を意識して立つのかがとても大事になります。

今回は、体を起こす時に意識してほしい筋肉をお伝えしますね。

こういう方にオススメ
・姿勢良く立ちたい
・姿勢が悪くすぐ体が疲れる

 

姿勢良く立つ・体を起こす時に意識してほしい筋肉

姿勢良く立とうとする時って体を起こしますよね。

体を起こす時はお腹の筋肉を使って体を起こしてください!

お腹の筋肉を使って体を起こすってイメージ付けづらいかと思うので簡単に説明しますね。

 

体を起こす時にお腹が必要な理由

人の上半身って横から見た時、骨でいうと胸は肋骨があるけどお腹って何も支えがないんですよね。

お腹に骨の支えがないから前屈とか自由に動けるっていうメリットがあるんですけど、胸に比べると不安定さは多いですよね。

 

お腹の筋肉が使えると、お腹の圧力が高まって自然と体が起き上がる状態を作れるようになります。

お腹の筋肉を使って体を起こす事ができると、体に余計な力を使わずに起こす事ができるので痛みや不調が出にくくなります。

 

姿勢を良くする、体を起こす為にお腹に力を入れる方法

お腹に力を入れることはわかってもどうやって力を入れたら良いかわからないですよね。

ただお腹をぎゅーって力を入れると、外側にあるお腹の筋肉が機能するので圧力を高めることとは少しずれてしまいます。

お腹に力を入れて圧力を高める方法は、息を思いっきり吐き切って下さい

息を吐き切ると、お腹が引き締まる感覚が出てくるかと思います。

これが、お腹に力を入れて圧力を高める方法になります。

 

お腹が使えないとどうなるのか

お腹の筋肉が使えずに圧力が下がると、体を支えれなくなって体が前に傾いてしまい、背中の筋肉が働いて前に倒れるのをブレーキをかけてくれます。

その結果、背中が硬くなったり肩こり腰痛などの不調が出やすくなるので、お腹の圧力が下がるのはあまり良くないですね。

 

まとめ

姿勢を良くしようとして体を起こす時に、お腹の筋肉が使えてるか使えていないかはめちゃくちゃ大事になります。

お腹の筋肉が使えると、圧力が高まって体を支えてくれるので体に余計な負担をかけずに立てます。

逆に、お腹の筋肉が使えないと圧力が下がって体が前に傾くので背中の筋肉に負担がかかり、痛みや不調につながります。

お腹の筋肉を使う方法として、息を吐き切るようにしてお腹に力を入れて立ちましょう。

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.