体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

膝の痛みがある人が見落としがちな痛みの原因

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

変形性膝関節症などで膝が痛いっていうお悩みありませんか⁇

整形外科に行けばレントゲンを撮ってもらい関節の隙間が狭くなってますと言われ

整骨院に行けば筋肉を緩めてもらい

太ももの前の筋肉をつけましょうと言われて筋トレをし

膝の動きを良くし良くしても痛みは取れず

色々頑張っても痛みが治らないっていうパターン結構あります。

もしかしたら膝に原因がないかもしれませんね。

今回は、膝以外の原因についてお伝えしますね。

こういう方にオススメ
・膝の痛みが治らない
・膝が痛くて歩けない

 

膝の痛みは膝に原因はないのか⁇

年齢を重ねた時に起こる膝の変形や筋肉の硬さなどが原因で起こる膝の痛み

膝に痛みが出てるから膝が原因なんじゃないの!?

って思うかもしれません。

 

もちろん、膝を緩めてあげることで膝の痛みがマシになることはあります。

しかし、膝が痛みなる原因は膝以外にあることの方が多いです。

 

膝は安定してほしい関節

関節には、動いてほしい関節と安定してほしい関節の2種類があります。

詳しくはこちらをご覧ください

体を動かす時にどの関節を使って動かすのかが大事ですよ

膝の関節は、この2つでいうと安定してほしい関節になります。

安定してほしい関節っていうことは、踏ん張った時に膝が内側に入ったり、捻れていたりすると膝にとって負担になってしまいます。

膝の関節が安定しないと、膝の周りについてる筋肉に負担がかかって筋肉が硬くなり膝にかかる負担が増えたりします。

 

膝の痛みの原因になる関節

さっき、膝は安定してほしい関節っていうふうに言いましたよね。

その上下にある股関節と足首は、どちらかというと動いてほしい関節になります。

股関節も足首もグルグル回りますもんね。

この2つの関節が、なんらかの原因で動きが悪くなってしまうとその影響は膝に出てきます。

動いてほしい股関節や足首が動かないと、その動きを膝でカバーしようとし、本来安定してほしい膝が動きすぎてしまう事で負担が大きくなり痛みとして出てしまいます。

 

膝の痛みを治す時に知って欲しいこと

膝の痛みを治す時に

・太ももの前の筋肉を鍛える
・膝の関節の動きを良くする
・足の筋肉を緩める

これ全部間違えではありません。

けど、そこにもう1つ

股関節と足首の動きも見てみましょう!

股関節と足首の動きが良くなれば、膝も安定しやすい状況を作れます。

その状態で、筋肉を鍛えたり膝の動きを良くしてあげると膝の痛みも治りやすくなりますよ。

 

まとめ

膝に痛みが出ると膝に問題があるんじゃないかって思ってしまいますよね。

人の体には動いてほしい関節と安定してほしい関節の2種類があり、膝は安定してほしい関節になります。

膝の上下にある股関節や足首はどちらかというと動いてほしい関節なので、この関節が動かなくなると、動かない分を膝がカバーして動くので負担が大きくなって痛みになります。

股関節と足首の動きを良くすると膝が安定しやすくなるので、膝の痛みを治すときは膝だけじゃなくて股関節と足首も動かしましょう。

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.