体験レッスン・その他お問合せはこちら

国家資格を持ったパーソナルトレーナーが伝える

歩くと腰が痛いっていう人がしている歩き方

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

どもっ!

体の使い方を伝えているパーソナルトレーナーの西浦です。

歩いてると腰が痛くなるっていう人いますよね。

原因は色々あると思いますが、歩き方っていうのも1つ大きく影響します。

歩き方によって腰にかかる負担が増えて痛みが出てしまうっていう感じですね。

今回は、歩いてて腰が痛くなる人に多い歩き方を紹介します。

こういう方にオススメ
・歩いてると腰が痛くなる
・歩いてると体がだるくなる

 

歩くと腰が痛い人が硬くなる筋肉

歩いていて腰が痛くなる人は太ももの外側の筋肉を使って歩いています。

なぜ太ももの外側の筋肉を使って歩くと腰が痛くなるのでしょうか?

太ももの外側の筋肉は、骨盤から膝の外側についています。

この筋肉は、アウターマッスルといわれていて強い力を出せるけど疲れやすいっていう性質を持っています。(強い力を出せるから意識がしやすいんですよね)

疲れやすいっていう事は言い換えると硬くなりやすいっていう事になります。

この筋肉が硬くなると、股関節や膝の動きが悪くなってしまいます。

歩く時に、股関節が硬くなってしまうと股関節の動きの悪さを腰でカバーしようとします。

腰は本来あまり動かずに安定してほしい関節なので、腰が動き過ぎてしまうと痛みにつながります。

 

歩くと腰が痛くなる人の歩き方

歩いてる時に腰が痛くなる人の歩き方は足を前に出して歩く歩き方です。

足を前に出して歩こうと思うと股関節を曲げないとダメですよね。

股関節を曲げる時に太ももの外側の筋肉が働きます。

太ももの前の筋肉は疲れやすいので、足を前に出しながらずっと歩いてると硬くなってしまい、股関節が硬くなって腰に負担がかかってしまいます。

 

もう1つ足を前に出して歩く歩き方で腰に負担がかかる理由が、重心が後ろに傾いてしまう事です。

重心が後ろに傾くと猫背になりやすいんですよね。

猫背になると、背中の筋肉も機能しにくくなるし背骨も動きにくくなるので腰の負担も大きくなって腰痛が出やすくなります。

 

因みに、太ももの外側の筋肉は膝の外側についてるので膝の動きにも影響します。

筋肉の作用としては、膝を外側にひねる働きがあるので、この筋肉が硬くなると膝にも影響を出してしまいます。

歩いてると膝が痛くなるっていう人も歩き方や太ももの外側が張っていないか注意したほうがいいですね。

 

まとめ

歩いていて腰が痛くなる人は、足を前に出す歩き方をしていて太ももの外側の筋肉が張っている事が多いです。

骨盤から膝の外側についてる筋肉は、強い力を出せるけど疲れやすいっていう性質を持ってるので、足を前に出して歩いてると硬くなって股関節の動きを悪くしてしまい腰の負担が大きくなります。

 

Instagramでも体の発信してます

/

この記事を書いている人 - WRITER -
FIRSTCLASSTRAINERS所属。柔道整復師の国家資格所有のパーソナルトレーナー/整形外科、整骨院、整体院で働き、痛みで悩む人がどうしたら痛みなく生活出来るかを考え、体の使い方を変える事が大切だと気づく/体の使い方を変えて10年後も痛みや不調なく生活する運動を伝えてます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 痛み姿勢改善専門パーソナル , 2024 All Rights Reserved.